教室閉鎖のご案内

開催見送りの案内をしてから今日で丸一年、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

ワクチンが少しずつ広まっていますが、第4波なんていうニュースも聞こえてきていますね。

コロナウイルスによって、自由を制限されイベントの中止が相次ぎ

何よりも “物のシェア” をする事が大変難しくなっていますね。


私は変わらず元気で、身近に感染した方もおらず

職場のパン屋は連日お客さんにたくさん来ていただいて、忙しくパンを焼いております。


パンを家で焼く方が増えているというニュースを見たりすると、

今まで教室に参加してくださった方達も、いつかのレシピで作ってくれているかな、、なんて

楽しく一緒に作った時間を思い出しながら 再開の日を考えて過ごしていました。


ただ、公民館でのパン作りは “シェア” の連続です。

気にし過ぎかも、マスクをしてれば大丈夫・・・それも考えましたが

人数を減らしての開催やビニール手袋をはめての開催、アルコール消毒の徹底をすると

参加費は高くなってしまいますし、

不安をかかえながらの作業では、100%楽しむ事が難しいと思いました。


自分で焼き上げたパンは本当においしくて、最高ですよね!♪

3年間、たくさんの方と一緒に作ったパン、ブログを読み返してすごく幸せな気持ちになりました。

心待ちにしてくださっていた方には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

皆さんに成長させていただいて本当に本当に、感謝しております。


これからも、ぜひおうちでパン作りを楽しんでいただけると光栄です。

短い間でしたが、大変お世話になりました。体調に気を付けてお過ごしください。

ありがとうございました。


SAYAKA

流山 手ごねで簡単 おいしいパン教室

簡単に、ふわふわでもちもちのおいしいパンを一緒に作りませんか? 流山市内の、初石公民館と北部公民館にて不定期で教室を開催しています。 小さなお子様連れ、小学4年生以上のお子様のみでの参加や男性の方の参加も大歓迎です。

0コメント

  • 1000 / 1000